Question
公図・現況等を調査の上、境界ラインを出すことはできますが、確定(確認)するには、隣接者立会が必要です。
立会日程調整等こちらで、行う事は、可能です。立ち会って頂けない場合、筆界特定申請することにより、立会なしで境界を決めることもできます。
ハウスメーカー・工務店等が決まりましたら、ご依頼頂ければと思います。
近県ですと対応可能ですが、それ以外は対応が難しいので、その場合、知り合いの土地家屋調査士をご紹介いたします。
登記された建物の場合、建物滅失登記が必要です。
土地の面積等により変わりますが、標準的な1筆を確定する場合、30万円~45万円位だと思います。期間は、1.5カ月~2カ月です。
登記上の地目が何になっているか調べて頂くと助かりますが、通常太陽光パネル設置ができるか調査依頼を受ける事が多いです。
①境界が不明確なまま売買すると、買主様が土地購入後境界が不明確な為、建築に支障をきたしたりすることがあります。
②売買した土地の面積が、登記簿と実測面積と違い、売買価格に違いがでる事があります。
登記事項証明書、公図を用意していただければと思いますが、所在を教えて頂ければ、こちらで調査する事は可能です。